![]() ![]() 2020.8.6 商号・本店住所変更のお知らせ
当社は2020年8月1日付で、ecobike株式会社と合併し、下記の通り商号・本店住所を変更いたしました。今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
記 会社名称:ecobike株式会社 本社所在地:東京都千代田区大手町2丁目6番1号朝日生命大手町ビル 電話番号:03-6689-8008 Web:https://ecobike.co.jp ![]() 2019.6.1 車載型INTERSTREETが熊谷市でサービスを開始しました。
![]() ![]() 2017.2.23 川越市自転車シェアリングが10万回利用(年度)突破しました
川越市自転車シェアリングの平成28年度の利用が2月21日で10万回(初)を突破いたしました。
引き続きサービス向上に努めてまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() 2015.10.10 「姫ちゃり」サービス開始
![]() ![]() 2015.2.18 全国初となる機械式自転車シェアリングでの他都市間相互利用を2015年3月1日より開始します
![]() ![]() 「川越市自転車シェアリング」または「金沢レンタサイクルまちのり」で有効な【ICカード】または【パスワード】をお持ちの方は、別途手続きすることなく両方の自転車を利用できます。 ※超過料金については、利用した都市のサービス規約に従い別途発生します。 さらに!川越市民もしくは金沢市民であれば… 有効な【ICカード】または【パスワード】をお持ちでない場合でも、川越市民は金沢市の「まちのり事務局」で運転免許証や健康保険証など住所がわかる身分証明書を提示すれば、基本料金無料で「まちのり」を利用することができます。 同様に金沢市民も川越市の「現金対応窓口」にて「川越市自転車シェアリング」のお手続きが可能です。 ※レンタルICカードでの利用になります。デポジットおよび追加料金は別途発生します。 関係サイト:「川越市自転車シェアリング」 金沢レンタサイクル「まちのり」 ![]() 2014.8.11 「INTERSTREET」を商標出願致しました
当社が提供するバイクシェアリングシステムを「INTERSTREET」と称して本日商標出願致しました。
![]() 2013.12.1 「川越市自転車シェアリング」サービス開始
![]() サービスの詳細は以下の専用WEBサイトからどうぞ! 関係サイト:「川越市自転車シェアリング」 ![]() 2013.8.16 「かわさき環境ショーウィンドウ・モデル事業2013」に選ばれました
優れた環境技術の普及を支援する「かわさき環境ショーウィンドウ・モデル事業2013」に、当社が川崎臨港部のサイエンスパーク、テクノハブイノベーション川崎(THINK)で行う自転車シェアリングの社会実験が採択されました。
この社会実験は、広域敷地内での移動を自動車から自転車へ乗り換えることによる省エネ効果を検証するものです。 関係サイト: 「かわさき環境ショーウィンドウ・モデル事業2013」 テクノハブイノベーション川崎(THINK) ![]() 2013.4.18 本社移転のお知らせ
この度、来る平成25年4月22日(月)より、臨海部サイエンスパーク「テクノハブイノベーション川崎(THINK)」内の京浜ビルに本社を移転する運びとなりました。これを機に社員一同、心を新たに業務に精励し、皆様のご期待にお応えする所存でございます。
今後とも、何卒一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。 ・本社新所在地 〒210-0855 神奈川県川崎市川崎区南渡田町1番1号 京浜ビル2F ・電話番号 044-328-7531 ・FAX番号 044-328-7532 ・業務開始日 平成25年4月22日(月曜日) ・アクセス バスが本数が多いので便利です。 [電車]JR鶴見線またはJR南武支線「浜川崎駅」より徒歩3分 [バス]JR「川崎駅」東口よりバスにて15分 (市営バス)川40系統「水江町」「塩浜営業所」「JFE」行「JFE前」下車 (臨港バス)川24系統「鋼管循環」行「JFE前」下車 [クルマ]首都高速横羽線「浜川崎ランプ」より1分 ![]() 2013.1.25 満車時返却機能の特許出願
本日、当社のバイクシェアリングシステム”インターストリート”に搭載される満車時返却機能を特許出願いたしましたので、お知らせいたします。
特許出願済み(特願2013-0122283号) ※満車時とは、ポートにある全てのラック(駐輪機器)に自転車が駐輪している状態。 ※満車時返却機能とは、本機能を使うことにより、利用者が満車時でも自転車を返却できる機能。 ![]() 2013.1.24 金沢レンタサイクル「まちのり」が金沢都市美文化賞「特別賞」を受賞
![]() 受賞理由は、「都市景観をゆったりと観賞する機会を生み出し、動的景観としての統一性が評価された」とのことです。 当社では今回の受賞を励みに、更に景観に調和するデザインを今後とも追い求めていきます。 ※「まちのり」は、金沢公共レンタサイクルの愛称で、機器システムには当社のバイクシェアリングシステム”インターストリート”が採用されています。 ※金沢都市美文化賞は、金沢市内の街並みと調和したすぐれたデザインの建造物に贈られる賞で、市民への景観への関心を高めることなどを目的に1978年から実施されています。 関係サイト:金沢レンタサイクルまちのり Staff Blog ![]() 2013.1.18 「川越市まちなかレンタサイクル」社会実験実施を3月15日(金)まで延長いたします
「川越市まちなかレンタサイクル」社会実験終了日を当初1月31日(木)としておりましたが、3月15日(金)まで延長実施させていただきます。
引き続きのご利用をお願いいたします。 ![]() 2012.10.27 「川越市まちなかレンタサイクル」サービス開始
![]() 1月31日までの社会実験です。本サービスは弊社のシステムを使用し、 運営も弊社によって行われます。 サービスの詳細は以下の専用WEBサイトからどうぞ! 関係サイト:「川越市まちなかレンタサイクル」 ![]() 2012.5.18 金沢レンタサイクル「まちのり」好評稼働中です
![]() 1日の利用回数は最高で1500回を記録し、好調な立ち上がりです。 「見つけたその場で即利用できるシステム」が観光需要にマッチしています。 ![]() 2012.03.24 金沢レンタサイクル「まちのり」サービス開始
![]() 本サービスでは、弊社のバイクシェアリングシステム「INTERSTREET」を使用しています。 サービスの詳細は以下の専用WEBサイトからどうぞ! 関係サイト:金沢レンタサイクル「まちのり」 ![]() 2011.12.8 金沢レンタサイクル「まちのり」のサービスで弊社のシステムが導入されます
2012年3月より金沢市で実施される公共レンタサイクル「まちのり」にて、弊社のバイクシェアリングシステム「INTERSTREET」が導入されることが決定いたしました。
![]() 2011.9.15 岡山市コミュニティサイクルのサービス開始・オープニングセレモニー開催
![]() 2011.7.6 J:COM「地域充電式ワハハチャンネル 元気チャージナイト」でインターストリートが紹介されます
![]() 番組名:地域充電式ワハハチャンネル 元気チャージナイト 放映時間:2011/7/18(月)~21(木) 22:00~ ![]() 2011.5.13 当社および当社代表が横浜社会起業応援プロジェクトに掲載されました
![]() 2011.4.8 連絡先が変わりました
本社の連絡先が下記のとおり変わりました。
〒251-0046 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25 湘南工科大学内 2号棟2309号 Tel: 0466(30)0163 Fax: 0466(30)0318 ![]() 2011.3.1 本社移転しました
本社を下記のとおり移転しました。
・本社新所在地 〒251-8511 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25 湘南工科大学内 ・電話番号 0466(30)0318 ・業務開始日 平成23年3月1日(火曜日) ![]() 2011.1.20 テクニカルショウヨコハマ2011に出展します
2月2・3・4日開催のテクニカルショウヨコハマ2011にて、インターストリートを展示予定です。是非お立ち寄りください。
![]() 2011.1.13 「横浜都心部コミュニティサイクル社会実験」に運営協力いたします
![]() 2010.9.1 InterStreet正式サービス開始
インターストリートの携帯サイトを公開し、インターストリートの正式サービスを開始しました。サービスの詳細や会員登録は携帯サイトからどうぞ!
![]() 2010.8.30 オープニングセレモニー開催
![]() ![]() ![]() 2010.8.21 テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で弊社が紹介されました
![]() 2010.7.26 ドコモ、ドーコン、ペダルが藤沢市におけるサイクルシェアリング事業での提携に合意
![]() 2010.7.2 湘南工科大学および藤沢市とバイクシェアリングシステムの社会実験実施の協定締結
この度、当社と湘南工科大学および藤沢市の3者は、地域経済・商業の活性化や環境問題等に対する新たな交通システムとして「バイクシェアリングシステム(コミュニティサイクル)」の有効性を検証するために、日本で初めてとなる産学官の連携による社会実験を2010年9月1日から藤沢市内にて実施することに合意し、「バイクシェアリングシステムに係る三者協定」を締結いたしましたのでお知らせします。
本実験では、InterStreet TypeCのシステムを使用します。
![]() 2010.7.1 「バイクシェアリングシステムに係る三者協定」調印式
![]() ![]() 2010.5.18 2010ふじさわ産業フェスタに出展します
今週末22日(土)・23日(日)開催の2010ふじさわ産業フェスタにて、インターストリート機器を展示予定です。
デモを行いますので、是非お立ち寄りください。 ![]() 2010.1.19 InterStreetチャンネル開設
YouTube内にInterStreetチャンネルを開設しました。
![]() 2010.1.5 創造的新技術研究開発計画の認定
かねてより申請中の弊社InterStreetの研究開発計画について、
1月5日付で神奈川県より「創造的新技術研究開発計画」として認定いただきました。 ![]() 2009.12.28 インターストリート設置場所の募集
![]() ※左図は千鳥配置のラック ※設置には自動車2台分以上のスペースが必要 ![]() 2009.12.25 インターストリート発売開始
![]() 詳細については弊社担当(平尾)までお問い合わせください。 ![]() 2009.12.05 江ノ島でインターストリート始動
![]() これは「藤沢市地球温暖化対策地域協議会」が行う実証実験にインターストリートが「エコちゃり」という名称で利用されるもので、21日まで行われます。 タッチパネルを操作するのはサービスイン後2番目の利用者の方です。 ![]() 2009.11.07 「湘南ビジネスコンテスト」でビジネス大賞受賞!
![]() 審査委員長の谷本湘南工科大学学長から「環境に配慮し社会性もある、ユニークでインパクトのあるプラン」と評価をいただきました。 |
|||